About: 社長

Recent Posts by 社長

お礼の挨拶

昨日は30周年感謝祭を開催致しました。 60組の thinks family 様のご参加頂き、心よりお礼申し上げます。 時間の関係でお礼のご挨拶が短く申し訳ございませんでした。 挨拶でもお話ししたように、このブログに綴らせて頂きます。   お陰様で今年30周年を迎えることが出来ました。 これも一重に thinks family様、オーナー様のご愛好と安全協力会の業者の皆様、ブレーンの方がの ご協力、ご支援の賜物だと深く深く感謝を申し上げます。 今から30年前に翼創建の前身である下田工務店が、街の小さな工務店として産声を上げました。 先人の方々の努力もあり、徐々に業績を伸ばし今日の基礎を作りました。 私は22年前に当時の下田工務店から経営に携わらせて頂いております。 前社長も私も大工経験者という事もあり「木にこだわる住宅を提供しよう」と、 経験を生かしながら関連する様々なフランチャイズに加盟し、多くの技術やノウハウを学ばせて頂きました。 結果、フィンランドのレッドパインを使ったフィンランドハウスやログハウス等も数多く手掛けました。 その数年後、設計事務所、インテリアショップ、工務店の3者で共同企画し、コラボレーションした デザイン建売住宅「コラボレートハウス」を、前橋市荒牧町に一棟目を建設、販売致しました。 この建売住宅コラボレートハウスは、アクタスのカタログにも掲載され話題となりました。 この成功を期に、木にこだわるだけでなくデザインにもこだわり、これが現在の thinks design の 基礎となり、デザイン性の高い家づくりに傾倒したのです。 この3者の関係が発展し、13年前に群馬県では初の試みのインテリアショップ、工務店、美容室による 複合店舗「atrium」がスタート。と同時に「thinks」が誕生したのです。 このthinks高崎(高崎支店)を皮切りに、5年前にログハウスの本社を事務所兼ショールームに建替え、 4年前にthinks佐野(佐野支店)を開設、3年前にinterior gallery 棟を新築と精力的に進み、 2年前に高級マンションリノベーションを手掛けるthinks東京(東京支店)を開設し現在に至っております。 30年と一口に申しましても、決して平坦な道程ではありませんでした。 それでもこうして継続できたのも、社員の支えや努力は勿論の事、 家づくりをされるお客様からの感謝のお言葉、感動の笑顔、感動の涙が日々我々の糧となり 一歩、一歩ではありますが成長し、社を存続できたのだと思います。 これから10年後の40周年に向け、お客様に対して、家づくり対して真摯に向き合いながら 更に「すべてはお客様のために」と社員一同努力する所存でございます。 変わらぬご愛好、ご支援の程、宜しくお願い致します。 IMG_5583 ではまた。   「空間・ラフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp.          .
Read more

臨江閣と手仕事

皆様、お盆休みはどのように過ごされましたか? 弊社もこのお盆は夏季休暇でしたが、天候に恵まれず少々残念な休暇となりました。 私は殆ど仕事をしており、永井専務と毎日のように現場で会っていましたね。 この時期でないと出来ない仕事もありますので、、、、 昨日の大安吉日は、高崎市のS様邸のお引渡式とみどり市のT様邸の上棟式でした。 両ご家族様も大変喜んで頂き、感動的な式となりました。 S様、T様おめでとうございました。   さて、私の住まう前橋市に臨江閣という、近代和風の木造建築による建物があります。 明治17年9月に当時の群馬県令・楫取素彦や市内の有志らの協力と募金により、迎賓館として建てられました。 構造は、木造二階建て、入母屋造り、桟瓦葺き、数寄屋風建築。 本館と茶室は県指定、別館は市指定の重要文化財です。 臨江閣はこの度、全ての改修工事を無事に終了し、9月から一般の公開するようです。 11日よりこの臨江閣をライトアップしており、幻想的且つ優美な佇まいが素晴らしいです。 先日、写真を撮らせて頂きました。。。。 IMG_5565 IMG_5564 木造建築の手仕事が遠くからでも伺え、先人の技術たるや尊敬の念を抱かずにはいられません。 現在、日進月歩で技術革新しておりますが、先人の手仕事による技術には及びませんね。 この手仕事の技術継承もままならないでしょうが、後世に少しでも残したいですね。 一般公開されましたら是非、見学に伺いたいです。 ではまた。     「空間・ラフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp.          .
Read more

新暮らしのアイテム

また梅雨に戻つたような天候ですね。 金曜日には8月に入りますが、やはり夏ですから暑さも期待したいです。 さて、この度「thinks」にて新たな暮らしのアイテムが増えます。 ドイツのカトラリーメーカー「 CARL MERTENS 」の製品を取扱います。 カールメンテンス社は1919年に設立された刃物やキッチンウエアの製造を、金物づくりの街として 世界的に有名なドイツ西部のゾーリンゲンに本拠地を構えるドイツを代表する老舗メーカーです。 男性受けもするステンレス製のカトラリーはとても魅力的です。 勿論、女性や主婦にとっても人気の製品です。 IMG_5447 こちらはテーブルウエアの一つのバランスカップです。 空の状態では横に傾き、飲料を満たせば満たす程垂直に立ち上がります。 また、飲めば飲む程、横へ傾いていき、残量を自らの傾き加減で表します。 二重構造による保温効果により冷たい飲み物や温かい飲み物にも最適なカップです。 IMG_5446 また上記のようなステンレス製のテーブルウエアも取り揃えております。 弊社が提唱する「豊かな暮らし」にこのようなアイテムを揃えると、さらに生活が楽しくなると思います。 予定では9月過ぎに販売開始となる予定です。 ご期待下さい! ではまた。   「空間・ラフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp.            .
Read more

若い力

連日猛暑が続いておりますが、thinks staff もお客様のためにと日夜頑張っております。 15,16日と佐野市において OPEN HOSUE を開催しました。 お施主様のご要望が沢山詰まったお住まいに仕上がりましたね。 外観もシャープに格好良く作られ、期待通りに。 内部は細かな要望までも「カタチ」に仕上げ、インテリアもグレーを基調に暗くなり過ぎずに。 IMG_5432 これも若いスタッフが、お施主様の期待に応えようと努力した結果です。 弊社も若い力が育ち、thinks design を継承しながら創意工夫で、お客様満足度をUPさせております。 まだまだ期待できる住まいを作り続けられると実感しました。 OPEN HOUSE 前には素敵なお住まいに完成。後は外構工事を残すばかりです。 次回の OPEN HOUSE もご期待下さい! ではまた。   「空間・ラフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp..
Read more

Recent Comments by 社長