今月は多くのお客様にご契約を頂いております。
O様、 N様、M様、H様、M様 ご契約有難うございます。
そして月末までに… もう少し頑張ります!
17日H様邸の引渡し式の様子を掲載します。
今回は式の内容まで説明しますので、ご参考に!!!
式の1時間程前から入念な準備をしてお施主様を待ちます。
そこにH様ご夫婦が到着され、担当営業の司会進行で始まります。
先ずは社長挨拶、その後各担当者からお祝いの一言を。
各担当者は工事期間中や打合せ等の思い出やエピソードも話します。
そしてレッドカーペット上で記念のテープカットを行います。
記念写真を数枚撮らせて頂いた後、工事監督から新居のカギをお渡しします。
ここでも記念写真をパシャっと!
いよいよお施主様のご挨拶です。
「素敵な住まいを有難うございます。夫婦共々喜んでおります」とご挨拶を頂きました。
そして、協力業者のメンバーの仕事ぶりや態度をお褒め頂きました。
最近、協力業者メンバーをお褒め頂くことが多くなりましたネ。
これも協力会会長や役員の方々と、今井工事部長の指導や直向な努力の成果です!
全員が「お施主様を見て、向いて仕事を行う」当たり前のことですが出来ていなかった、、、、
でも現在は違いますよ!そうできる会社、仲間に変わったのだと感じています!
挨拶が終わると「葡萄ジュース」で乾杯です。穴原常務がポーンと栓を抜き、
乾杯は永井専務の担当です。
そして、記念品の贈呈です。先ずは「thinks wine」と各担当者が選んだ記念品を。
この日が奥様の誕生日なので、「花」をプレゼントさせて頂きました。
最後は記念写真で終了です。
弊社ではこのようにお施主様への大切な思い出を、セレモニーとしてカタチとして、
ささやかですが、式としてプレゼントさせて頂いております。
今回は「引渡し式」を順を追って説明させて頂きました。(H様すみません…)
H様これからもご夫婦仲良く、そして今後家族も増えると想いますが、多くの思い出を
このお住まいで作って下さい。 お引き渡しおめでとう御座いました。
ではまた。.
Read more






