先程、震度5弱の地震ありました。
事務所も書類が棚から落ち散乱しております。
引渡し式で使用したシャンパングラスも相当数割れました、、、、
今現在も余震が続いております。
先程工事監督や工事部長から報告が入り、全ての現場が無事とのこと。
現在弊社で新築中のお客様「現場は無事です」ご心配なさらぬように。
しかし、本日3月度着工式を開催予定でしたが、このような状態の為止む無く
「中止」を決定しました。楽しみにしていたO様、H様式の日を改めます。
ではまた。.
Read more
Blog
またまた新宿へ
先週土曜日はK様邸の上棟式でした。
新宿から急ぎ現場へ向かい、少し遅れましたがほぼ予定通り式を。
神妙な顔つきのK様ご夫婦でしたが、式が終わると一安心。
暗い中暫し談笑。こんな時こそお施主様の本音や想いが聞けるのです。
K様、上棟おめでとうございます!完成後は是非ともシアタールームで…
本日は太田市のT様邸の引渡し式。 T様おめでとうございます!
とても素敵なお住まいに仕上がりました。これから沢山の思い出を作ってください。
先週は東京マラソンで新宿へ。今週は研修のため新宿へ。。。
10:30~17:30まで眠気に負けぬよう必死で研修を受けております。
ここで学んだことを少しづつでも実践しなければなりません。
今後、皆様のお住まいにも実践していく予定です。
まだまだ学ばなければ… そして皆様の住まい環境を整えられたら…
こんな想いで頑張っております。
ではまた。.
Read more
着工式とは?
皆様、また明日の土曜日、日曜日と「OPEN HOUSE」 が開催されます。
今回は前橋市富田町の『家族が和む家』です。
「光と風の通りみち。中には家族の絆をやわらかく繋ぐ和みの空間」
是非、感じてください! 皆様のお越しをお待ち申し上げます!
さてお題の「着工式とは?」をお話しましょう。
弊社では月に一度(二度の場合も)会場をお借りして式を開催します。
その月に着工されるお客様をお招きし、社員全員と協力業者全員で顔合せを行うのです。
数多い住宅会社の中から私共を選んで頂いたお客様に感謝し、より絆を深めるための
大切な、大切な節目のセレモニーなのです。。。。
一生に一度?と言われている住宅を建てるのに、大工さんの名前も顔も分からないなんて…
変ですよ! お客様に失礼ですよ!! 何のための、誰のための家づくりなのでしょう???
だからこそ協力業者全員で顔合わせし、一社一社自己紹介もさせて頂くのです!
勿論作り手側も同じで、お客様の顔も分からず見ているのは図面と案内図の邸名だけ。
これじゃいくら優秀な技術を持った職人集団でも良いものなど造れません。
式の終盤にお客様よりご挨拶を頂くのですが、皆さん必ずお話されるのが
「家づくりに対する想い」なのです。
社員も協力業者メンバーも毎回この「想い」を聞き逃さずにいますよ。
時にはその「想い」に感動し、涙し、そして我々はその「想い」を胸に刻み工事するのです。
これこそが真の家づくりだと思いませんか???
ただ単にハードやソフトの充実だけでなく、ハートも必要なのです!!!
我々にとって「着工式」は必要不可欠なのです!!!
ご理解頂けたら幸いです。
ではまた。.
Read more

共感しましょう!
先月は伊勢崎市M様、桐生市W様、高崎市I様の3組の
お客様のご契約を頂きました。ありがとうございます。
必ずや満足いただけるお住まいをお造り致します。
早いですネ~ いよいよ3月です。弊社では第二四半期最後の月です!
この3月で今期の完成棟数が確定され、来月からは来期の完成分の受注となります。
今月も 『 thinks 』 の家づくり を一人でも多くのお客様にお伝えできたら幸いです。
巷では thinks はデザインだけの住まいと勘違いされている方もいらっしゃるようですが、
勿論、デザインや細かなディティールや仕様には拘っていると自負しております。
しかしそれだけではないのです!デザインだけでは多くのお客様の共感は頂けません。
だからこそショールームにお越し下さい。 見て、聞いて、OPEN HOUSEに参加して…
必ずや 共感 いただけると信じております。
そして、共感いただけたら我々と 「家づくり 」 始めましょう!!!
お待ち申し上げます。
ではショールームで….
Read more