Blog

明日はオーナーの集い

  この一日二日で花粉の量が増えていることに体が反応しております。 昨晩から今朝にかけて強い北風が吹き荒れていましたので、朝のJogは控えました(涙) 走ったら相当酷い事になってしまうと、長年の花粉症で承知してます。   さて明日は「オーナーの集い」が開催されます。 スタッフが昨年より話し合い、準備を進めて来ました。 昨日今日と準備も佳境に!午後から買出し組と下拵え組と別れ、 オーナー様の喜ぶ顔を想像しながらの準備です(ガンバレ!) 明日は25組のご家族で、約100名程の人数となります。 毎度のことながら、楽しい「オーナーの集い」になるでしょう! 私自身も愉しみです。   先程から屋久島で購入した、屋久杉の香り漂う「樹香」というお香を焚いてます。 昨年お土産として購入したのですが、車のトランクにしまい忘れてました(笑) なので今更配るわけにもいかず自分で使用してます。 気持ちも和らぎ、その香りで自分も清めております。 ではまた。 okou                         「空間・ライフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp/                .
Read more

ASJ(アーキテクト・スタジオ・ジャパン)

  弊社では昨年からASJ(アーキテクト・スタジオ・ジャパン)に加盟し、 高崎スタジオとして活動しております。   ASJとは あなただけの「家づくりのパートナー」に出会いませんか?   ASJは、貴方だけの家づくりをお手伝いするパートナーである「建築家」と 出会うことの出来る場を提供します。貴方が思い描く「マイホームの夢」を、 一つ一つ想いを伺いながら形にし、それを実現するための設計図を作るのが 「建築家」です。ASJ は、全国で活躍中の建築家と高い技術力を持った工務店、 建設会社のコラボレーションによって、貴方の夢をかなえるお手伝いをする組織です。     所謂、お客様と建築家との「出会いの場」を「イベント」という形で 提供させて頂き、パートナー選びをサポートするものです。 勿論、施工については弊社「 thinks 」が手掛けます。 先日の21,22,23日に高崎でその「イベント」を開催しました。 まだまだ建築家(設計事務所)に依頼したい方はいらっしゃいます。 しかしどのように依頼してイイのか?どの建築家にが自分達に合うのか? 実際に見て、話して、感じることが出来るのがこの「イベント」です。 弊社では別事業と捉え、多くのお客様と出会い、夢の実現に向けた お手伝いをしたいと願っております。 詳しくはこちらをご覧下さい http://www.asj-net.com/ ではまた。  
「空間・ライフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp/
.
Read more

余暇を楽しむ

  私は出張の際、必ず✕殆ど◯ジャージにランシューズ持参です。 お付合や接待で呑み過ぎなければ早朝にジョグってます。 先日も都内出張時に隅田川界隈をジョギングしました。 走ればお酒が抜ける?そんなこともありませんが、心地いいですね。   歌舞伎座がある晴海通りを勝鬨橋に向かい、橋の手前から隅田川沿いへと入ります。 両岸には良く整備された散策路があり、これが「 隅田川テラス 」と名付けられてます。 ここはジョガー以外にも散歩や通勤路として使われている方も沢山います。 普段走れない場所を走るのは、スリリングで新たな発見もあります。 IMG_2346                   IMG_2340                   IMG_2343                   この勝鬨橋から隅田川大橋付近まで5km程を往復するのが定番のコース。 出張先でチョット早起きしてのジョギングは、心身共にリフレッシュできる 絶好の時間帯であり、この「 隅田川テラス 」は絶好の場所です。 朝日を浴びながら、音楽も聴かずに、五感で感じながら只管走る。 こんな「 余暇を楽しむ 」ことも必要であり、その日の仕事の活力にもなります。 勿論、トライアスロンの練習でもある訳ですが、、、、、(笑) ではまた。   「空間・ライフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp/            .
Read more

継続は力なり

  久々の投稿となりました。 常々、発信して行かなければならいのに、、、、 「継続は力なり」この言葉が身に沁みます、、、、、   さて、明日はバレンタインデーです。 先日行われたキッチンイベントで作った「チョコレートブラウニー」が配られ、 ご家族皆さんで食され、笑顔になって頂けたら幸いです。。。。   先日、以前お付合していたコンサルティング会社様のご紹介で、 熊本県にて事業されてるS社様が訪問されました。 キッチンスタジオを展開され、ミーレも取扱いしている会社様です。 弊社と同様に「暮らしを提案する」という方向に進んでいたが、 確信が持てなかったこともあり、今回の訪問となった訳です。 2時間程の滞在でしたが、ギャラリーをご案内すると、目をキラキラさせ、 ディスカッションの際には少々興奮気味だったようです(私も…) やはりお互いこの業界の「変わり者?」で気が合ったのかもしれません(笑 ご自分の方向性に自信が持てたようで「少しでも近づけるように努力します」と ご丁寧なメールを頂戴しました(こちらこそです) 切磋琢磨しながら新たな思考で「暮らしの提案」を発信し続けたいものです。   住まいは暮らしの一部です。どう暮らすか?どう住まうか?ここにフォーカスし、 上質な暮らしのアイテムで豊かな暮らしをご提案します。   これが現在の私の心情です。 「継続は力なり!」更に発信し続けます。 ではまた。     「空間・ライフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp/    .
Read more