Blog

今が旬!

早いものでもう6月に入りました。 ついこの間初詣に行ったのに… あれから半年の月日が経過したのですネ。 今年は例年に比べ梅雨入も早いのですが、昨日今日と雨は降っておらず、この先どうなるのか? 今はこの梅雨が旬ですが、弊社では Miele のスチームクッカーが「旬」です! 短時間で調理でき、素材そのもの味を引き出すスグレモノなのです。 現在はスタッフが様々な使い方を考案中です。。。。 先日もミーレ・ジャパンによる新商品発表会に参加しましたが、 このスチームクッカーが「旬」だと力説してました。 これも実際に使って見れば納得しますよ。 __ 弊社では thinks 伊勢崎、佐野店にて実際にデモンストレーションできます。 高崎店でもデモンストレーションできるよう準備しております。 また、キッチンイベントも隔月で開催しようと検討しております。 是非、体感して頂き、お気に入りのお住まいで、お気に入りの道具で生活する! 正にこれが「旬」だと思いませんか??? コストやカタチや性能も重要な一つの要素でしょうが、「住まうこと」も同等に重要だと考えています。 だからこそ、このような「暮らしの提案」をさせて頂いております。 スチームクッカー:25万円(税別)!!! *こちらのスタッフBLOGを参考に http://blog.tsubasasouken.co.jp/?p=10862 http://blog.tsubasasouken.co.jp/?p=10981 ではまた。.
Read more

PREMIUM OPEN HOUSE

昨日、今日と栃木県佐野市で初のOPEN HOUSE 開催しております。 また、今回から更にグレードアップさせ「プレミアム オープンハウス」と名付けました。 何をどうしたか?と言いますと、ただ単に見学して頂くのではなく、会場の「お住まい」 のコンセプトを担当設計、インテリアコーディネーターにご説明させて頂いてから ご案内するように致しました。 どのような理想や想いをお客様と一緒に考え、カタチにしたのかを見学される方に 出来るだけ理解して頂こうという趣旨で始めさせて頂きました。。。。 勿論これだけではありません。おもてなしという点でも弊社なりに気遣いさせて頂いてます。 是非、足を運んで頂き「家づくり」をどうプロデュースしていくのかを体感して下さい。 ではまた。 .
Read more

ROSLE(レズレー)

前々から気になっていたキッチンツールを取扱うこととなります。 その名も「ROSLE(レズレー)」ドイツのメーカーです(一部イタリアで作られている商品もあり) 私も元々調理器具、特に包丁などの刃物に興味があります(少々目利きが…) 勿論他の調理器具も興味があり、それもステンレス製のもの… それがプロも使用している「レズレー」の製品なのです。 包丁はずっしりと重いが、バランス良く作らていて使い勝手が良いですね。 ナベ、フライパン類もずっしりと重く、蓋の密閉度も良いので、調理が早く美味しく仕上がるようです。 また、日本ではあまり見かけない、それも考えられているアイテムもあります。 そして、このアイテムたちがキッチンに置かれるだけで、華やかになるでしょう! 誰もがキッチンの前に立ち、愉しく料理をしたいと思いますよ。 1 2 3 「何屋さん?」と思われるでしょうが、建築屋であり工務店です。 しかし、今後はこの工務店という根幹は残しつつも、垣根を外そうかとも考えています。 「家、住宅、住まい」これらを提案するためには「暮らし、ライフスタイル」を同時に提案しなければ、 単なる箱だけを作ることになります。。。。 その箱という「住まい」が地震に強い!断熱気密に富んでる!価格が安い! このキーワードだけでイイのか? 「住まう」って安心や性能や予算だけでイイのか? 例えば女性にプレゼントをする。服やジュエリー諸々を選び渡すだけで女性は喜ぶのか? いやいや、その先を考えていなければ本当に喜んでは頂けませんよ! だから thinks では「どんな暮らしがしたいか?」このキーワードから家づくりを考え、 その「暮らす」ためのアイテムまでも提案しようと think (考える)のです。 「住まい」を完成させ引き渡すだけでなく、その先の「暮らし」をも見据えた「家づくり」を お客様と一緒にカタチにするのが thinks なのです。 だからこそお客様が喜んで頂いていると思っています。 ROSLE(レズレー)もその一ツのアイテムです。 7月上旬には高崎、伊勢崎、佐野の各店で展示致します。 見て、触れて、体感して下さい。 ではまた。.
Read more