Blog

感謝します。。。

昨日は弊社が加盟する納得倶楽部の久保社長と時田顧問がお越しに… お二人で内部を見ながら弊社の雰囲気を愉しんでおられました。 私はバタバタしていて写真も取れませんでしたが、その模様は 久保社長のBLOGに掲載されてます。 こちらをご覧下さい!!! 本当に、本当にお忙しいのにわざわざ群馬の田舎町まで有難うございました。 感謝! 夜は2月度2回目の着工式を高崎のビエントで開催しました。 S様、S様二組のご家族をお招きしました。 IMG_0713 ダブルS様、おめでとうございます。。。。 この着工式にて、お客様のお顔を拝見していると身が締まります。 お客様もこれからいよいよ工事が始まるんだなと実感が湧いてくるそうです。 着工式はより絆を深めるためのセレモニーです。 お客様にお渡しした花束ですが、コメントカードもついています。 これもスタッフの気遣いです。 感謝! そして本日は高崎市のS様のお引渡し式(こちらもS様です、、、、、) 2月は5件目となりました。 S様、おめでとうございます! __ ご挨拶でご主人様が「こんなに家づくりが愉しいのなら、もう一度…」 などと話していましたが、本当に嬉しくなります! S様との出逢いに感謝!!! そして、これからK様の請負契約が始まるようです。 昨日、今日と感謝しっぱなしです、、、、、、 ではまた。 あっ! HPがリニューアルしました。。。 細部はまだまだ調整中ですが、宜しくお願いします。.
Read more

ミーレ家電

昨日は青梅マラソン出場したため今日は筋肉痛です。 筋肉痛も次の日に出るのはまだまだ若い証拠ですネ! 今日は午前中にミーレージャパンのスタッフによる新商品説明会を設けていただきました。 新商品は食器機と掃除機ですが、「dplaz」担当者だけでなく社員全員が把握することが必要! その研修風景はこちら↓ この掃除機が優れモノでして、3段階のフィルターを通して排気されるため、 空気清浄機なみにお部屋の空気を浄化します。 これからの花粉シーズンもお部屋の窓を閉めきって掃除しても大丈夫! そしてモーターも大きい馬力のものを80%の力で使うため長持ちします。 よく比較検討される某社の製品よりもGOOD! __ また、食洗機も新機種のものは日本語表示となり扱いやすくなってます。 ドイツでは普及率は60%で日本はビルトイン以外のものを含め僅か10%だそうです、、、、、 ドイツで普及率が高いのはなぜ? ①省エネ性が高い:水の使用量は手洗いの7分の1 ②家事労働の軽減:手洗いに費やす時間が長い ③衛生的に洗える:75℃の高温洗浄が可能 このような理由だそうです。日本でも徐々に出荷率も伸びているようです。 またミーレは国産で多く採用されている「強制乾燥」でなく、 「余熱乾燥」なので食器に優しくエコロジーな乾燥方式なのです。 この食洗機によって奥様のお仕事を軽減するため生活が変わります!!! 「 thinks 高崎 」にお越しいただき、デモしてみて下さい。 必ずその良さがわかると思います。 ではまた。.
Read more

資料請求

  今日は伊勢崎市のT様邸の引渡し式を午前中におこないました。 式の最後には奥様の目に涙が…   T様、おめでとうございます! 本当に引渡し式を行う様になって良かったと痛感します。    さて、ここ数日のこと資料請求の問合せが多いですネ。 この3日間で7件です(他社は分かりませんが弊社では多い) それも県内に限らず近県の埼玉県や栃木県からもありますネ。 とても嬉しいことですが、施工範囲もありますので対応できるかどうか? それでも請求があれば資料は当然に送らせて頂いております。 たとえ縁がなかった場合でも弊社の家づくりを感じて頂ければ… 嬉しいですし、有難いことです。 私は日々この資料請求のメールを愉しみにしております。 皆様、ドンドンと請求下さい! お待ち申し上げます!!!.
Read more

裏方の仕事

  昨日は2月度1回目の着工式にK様、N様、F様ご家族をお招きしました。 皆様、誠におめでとうござました。 2月、3月は着工が重なるため2度開催予定です。 着工式は3組が限度かな?長くなりますとお子さんも飽きてしまいますので… その着工式、お客様に喜んで頂く、感動して頂く、その瞬間を裏でスタッフが演出します。 先ずは音響担当の金井!入場のタイミングでBGMをさり気なく拍手の音とマッチさせます。 サプライズのシーンでは照明を落とし、バースデーミュージックを感動をそそるように… その感動の瞬間をカメラに収める宮内!石原! 様々なお客様ご家族の「顔」をシャッターに想いを込め納めます! パシャ!!! しか~し、昨日のお客様は全員大畠の担当でしたので、営業の中嶋&宮崎は??? こんな時こそ裏方のお仕事をお手伝いします。 このように! 私の前で担当スタッフとの記念写真を収める宮崎。 オイオイお客様が見えいぞぉ~! 終始ビデオを回す中嶋。久々の撮影で大丈夫?ブレブレ? 大切なシーンをカメラに収めることは重要ですからネ… 弊社では担当でなくとも全社員がお客様に関わります。 勿論“thinks” のお客様だからなのです。 こうしてスタッフ、協力業者全員で着工式を作り上げます! お客様の大切なお住まいと同じ様に。。。。 皆、大変ご苦労様でした。 ではまた。.
Read more