Blog

新春セミナー

  昨日は中嶋と二人で T税経グループの新春セミナーに参加しました。 昨年も異業種仲間のお誘いで参加させて頂きましたが、 今年は先日ご契約頂きましたS様のお誘いによるものです(誘われたのは中嶋ですが、、、、) そしてS様の紹介者兼上司で異業種仲間がセミナーの講師というわけです。 何だか解りづらいですね… しかしこれもご縁だと感じております。   セミナーは1部が税制改正速報セミナー、2部が「売れる仕組みノウハウ公開」と、 我々には深く関係する税制の改正ポイントを聞き入る。 特に営業マンには税制の部分が大切なので中嶋も目を輝かせ聴いていたようです? しきりにペンを走らせ、メモを取っている姿が頼もしかったな! 2部の「売れる仕組みノウハウ公開」も実例のDVDを見ながら解説。 昨年よりもバージョンアップしたように感じました。                   このように資料を頂きました。 これから少しづつ復習です。 中嶋と二人でCTPTを実践しなければ… 本当に良い縁に恵まれました。 有難う御座います。 ではまた。    .
Read more

今日は同行&同席

今日は暖かい日になりましたネ。 私は本日 thinks 高崎 でのお仕事です。 明日の会議の資料作成や今月の催しチェック等々… 一息つきながらこのBLOGの更新中でございます。 午前中は楽歩堂さんにて来年の新店舗(インショップ)につての打合せ。 このところ永井専務が最初から完成まで殆ど一人で打合せを行います。 私の出番は?工事金額の取決めくらいしか出番がなくなりました、、、、、、 残念。 しかし今日はその打ち合わせに同行させていただきました。。。。。(無理矢理) それでも図面を見ていれば徐々に気持ちも入り、ついつい指摘が出てしまいます。 勿論、良いお店にしたいですからネ。。。 一通り打合せが終わると、時計はお昼を30分以上過ぎている。 少々ショッピングに時間をいただき、練習用ランニングシューズを物色。 お陰様でSALE品に愛用のメーカーのものがあり購入!!! __ 打合せに同行して良かったです。。。 この後、17時から中嶋の契約に同席します。 先日BLOGにコメントいただいておりますS様です。 契約に同席するのも久々ですが、熱い想いを伝えたいですネ。 ではまた。.
Read more

最終決断!

  早いものであっという間に2月です。 しかし毎日が寒いです。 私がまだ大工の修業中に、棟梁の祖父によく小言を言われました、、、、、 「冬だから寒いのは当たり前だ!」とか「冬が寒いの分かっているだろう!」等々。 この時期現場で「寒い」の一言は禁句でした、、、、、 そんな何十年前のことを思い出す程、今年は冷え込みます。 それでも社員や協力業者さんは現場で寒さに耐え、熱い想いで施工しております。 本当に頭が下がります。。。。 有難うございます。。。。。   さて、前回のBLOGにコメントを頂きました。  S様、有難うございます。 ご返事が遅くなりすみませんでした。  また、担当者への気遣いについても重ねてお礼申し上げます。 現在の胸の内、心境を綴って頂きました。 勿論、プラン、価格、資金やご家族の意見、現在の状況etc …  一つ一つクリアし、決定しなければなりません。 次回のお打合せにて、担当者と共に充分に協議しましょう!  私も参加します!!! それでは社員一同、最終決断をお待ち申しげます!  ではまた。.
Read more

オーナーの集い新年会

先日は今年最初の「オーナーの集い新年会」を開催しました。 当日、インフルエンザの影響などもあり欠席者も数組でましたが、 大いに盛り上がりました!!! 先ずは鏡割りからスタート。 鏡割り ここから thinks ロゴ入りマスにて振る舞い酒を。 暫しご歓談の後、オーナー様自己紹介のコーナーが始まりました。 やはりオーナー様同士の交流が深まれば幸いですし、他のお宅が気になってはいたようです。 皆、聞き行ってました。。。。。    もっと早くから始めておけば良かった、、、、、 お子さん達も交流を深めたようです(笑) そしてサプライズが… 実行委員長兼総合司会の大畠さんが誕生日!!! 大畠 参加のオーナー様全員に祝福され、喜んだまでは良かったのですが、 穴原常務の手が大畠の後頭部を抑えつけ、後はお決まりの “ オチ ” に… そして安全協力会協賛によるビンゴゲームで盛り上がり、 ラストは建築屋の新年会に相応しい「木遣り」を披露しました。 オーナー様の前では初披露となりました。 勿論、デザインに力を入れお洒落な住まいを提案しておりますが、 やはり建築屋として伝統も伝えなければ、知っていただかなければと思い、 今井工事部長、島田課長に覚えてもらい披露した次第です。 とても新年会らしく愉しい一時となりました。 オーナーの皆様、お忙しい中有難う御座いました。。。。 次回もお待ち申し上げます。 ではまた。.
Read more