現場日記

「 鉄筋 」

投稿日:

 

今日は基礎配筋のお話を。

この時期、コンクリートが硬化しにくいので、職人さん大変ですね。。。

中には、夜中までコンクリートを均す時があるので・・・。御苦労さまですsweat01

鉄筋はコンクリートの中に設置され、人間でいう 「骨 」 の役割の様な物です。

 

配筋

 

配筋2

 

写真で見ての通り、ベースを支える鉄筋、立上り基礎を支える配筋、適当に組むのではなく

それなりの施工基準仕様に沿って施工しなければなりません。。。

基礎って建物を支える一番大事な部分、意外と上棟すると目立ちませんが、大事な役割を

果たしてますよね。

                                現場監督 : Sunaga~でした。

-現場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場日記 S

皆様こんにちは。 現場監督の鈴木です。ラグビーワールドカップ先日の南アフリカ戦は残念でしたね。高校時代ラグビー部だった頃からは想像できない盛り上がりで驚いてますが、感動する試合が観ることができてうれし …

現場日記S

皆さんこんにちは。現場監督の鈴木です。 本年も残り数日となりました。2022年最後の現場日記です。 高崎市のW様邸 先日無事にお引渡しさせて頂きました。オープンハウス御協力頂きありがとうございました。 …

現場日記

いや~今日は先週末と、うってかわって良い天気 風もなく現場にとって、とても作業のしやすい一日になりましたね 前橋市O様邸では、チーフエンジニアがバルコニーの木製手摺の加工取付工事中!    とにかく …

現場日記 S

皆さんこんにちは。現場監督の鈴木です。 いよいよ夏の暑さが本格的になってきました。夕立の雨もすごいです。 さて今回はthinksの建築現場内の様子をお見せします。 安全で綺麗な綺麗な現場を目標に現場整 …

現場日記

どーもーさすらいの現場監督SHIMADAです! 店舗工事の夜間作業で少し寝不足ぎみです。。。。。 25日~熊谷駅ビル2Fで楽歩堂様の新店舗の工事が始まりました(^^)   各工事担当の協力会メンバー …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930