未分類

今宵もワイングラスを片手に…

投稿日:

こんばんは。

毎日のように猛暑が続く中、すっかりインドア派になっている武田です。

本日は私が愛用しておりますグラスを紹介します。


それは…私たちの会社で取り扱っております『RIEDEL』のグラスです。

どのようなグラスメーカーなのかは以前にもブログの中で紹介があったと思いますので割愛させていただきます。

数あるグラスの中で私が愛用しておりますのが、O(オー)ワインタンブラー。

ヴィオニエ(主にフランス・ローヌ地方で栽培される、強い芳香が特徴の葡萄品種)

シャルドネ(世界的に最も名の知られた白ワイン用の品種の一つ)

上記のワインの為に作られたグラスです。

Thinksのライフスタイルに合わせた家創りと共感するところがありますね!

ワイングラスですが脚(ステム)がありません!!

そのため転倒も気にせず、普段使いをするのにとても便利なグラスだと思います。

佐野店の女性スタッフが、まだRIEDELのグラスを体感したことがないようなので、先日体験をしていただきました。

今回使用したのは…栃木県産のかなり濃い葡萄ジュースです。もちろんアルコールは入っておりません。

IMG_0884

感想は…

『コップで飲むよりまろやか』とのことでした。

かなり濃いジュースでしたので、プラスチックのコップでは渋みを若干感じ、味は非常に濃厚なものでした。

しかし、RIEDELのグラスでは渋みは感じず、さっぱりとグビグビ飲めます。

これは酸味を感じさせずに、すっきりと果実感を感じながら飲むことができる、このグラスだからこその味です。

今回はワインに比べて酸味が非常に少ない葡萄ジュースでしたので、プラスチックのコップかRIEDELのグラスで飲むかは好みによると思います。

しかし、ワインならばRIEDELのグラスじゃないと美味しく飲めません!!

各店舗にて取り扱っておりますので、興味があるかたは是非!!

武田

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

thinks佐野通信 No.1

すっかり冬の気候となり、乾燥の時期がやってきました。 みなさまこんにちは! 冬はお肌のケアが欠かせない、乾燥肌の武田です。 今日で10月も終わりになりまして、新たな年まであと2か月となります。 街が忙 …

no image

『初・TV出演の放送前夜…』

一昨日で夏休みは終わり、thinksは昨日から営業を再開しましたョ。 皆さんはどんな夏休みをお過ごしになられたでしょうか? thinksのスタッフの中にはこんがりと日焼けをしたスタッフもチラホラいるみ …

no image

幸せなこと・・・・

thinks interior gallery の斎藤です。 暑い日がまだまだ続くかと思いきや、確実に秋へと進んでいっているようですね。 秋と言えば食欲の秋です!そして、来月オーナー様の集い”BBQ …

寒い!

このところ寒いですね! 今日は、タンスにしまった、ヒートテックを着て、足利のA様邸へ この現場は店舗併用住宅で、完成したら引越しをして、すぐに旧店舗を解体します。 その工程がタイトなので、解体業者と外 …

からっ風に吹かれて!!

ぽかぽか陽気でとっても過ごしやすい季節になりましたね!! こんばんは、アドバイザーの宮﨑です 春を満喫しようと、先日のお休みにお花見に行ってきました じゃ~ん!!              桜と菜の花 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930