Uncategorized

ー挑戦ー

投稿日:2017年11月24日

ほんの少し前まで

あれ?11月って意外とまだ暖かいんでしたっけ?

なんて思っていましたら

ここ何日かで急に冷え込み始めまして

気が付いたら冬本番な感じですね。

寒いのは苦手な私ですが

冬は空気が澄んでいるので

群馬では日中、遠くの山並みが

夜には星が綺麗に見えるので

そういった景色に触れると

寒いのも悪くないなと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――

―挑戦―

皆さん最近何かに挑戦していますでしょうか。

些細な事でも仕事でもプライベートでもなんでも。

新たに何かに挑戦するのにも

エネルギーが要ることですし、

無難な方を選べば失敗もありません。

リスクを背負ってまで挑戦し続けるというのは

どういった場面でも難しいことだと思います。

ですが、建築界には

常に挑戦する姿勢を貫いている建築家がいます。

その方の名は

「安藤忠雄」さんです。

――――――――――――――――――――――――――――――――

今年の9月の終わりから12月中旬まで

国立新美術館にて安藤忠雄さんの展覧会が開催されています。

IMG_9110

IMG_9111 IMG_9112

開催されている国立新美術館は

黒川紀章さんという建築家の設計です。

ちなみにこちらの美術館の中にあるカフェですが

去年大ヒットした「君の名は」という映画の中の

ワンシーンにも登場しております。

主人公が建築を学ぶ学生という設定だったので

細かな設定にも建築要素も含められていたのかもしれませんね。

(「君の名は」を好きな方は瀧君と奥寺先輩が

デートでご飯を食べに行ったシーンをチェックしてみてください笑 )

IMG_9133

IMG_9150

――――――――――――――――――――――――――――――――

話しがそれましたが

安藤忠雄さんの展覧会の話に戻ります。

今回の展覧会の見どころの一つに

安藤忠雄さんの代表作でもある

光の教会の原寸大の再現というものがありました。

簡単に説明いたしますと

光の教会は打ちっ放しのコンクリートの空間の中に

十字架のスリットを入れ込こんだシンプルな構成です。

ですが十字のスリットの部分に外部の光が差し込こむことで

神秘的な光が生み出され神聖な空間を作り出しています。

十字のスリット部分にはガラスが埋め込まれているのですが

安藤さんは当初 スリット部分にはガラスを入れたくなかったそうです。

いまでも教会を訪れるたびに

ガラスを取らないかと交渉を続けているそうなのですが

教会側に断られていると

以前見たインタビューで話されていました。

そんな光の教会の展示ですが、

今回は安藤さんの望み通り

スリット部分にはガラス無しで再現されていました。

.

.

.

IMG_9121

IMG_9124

IMG_9130

.

.

.

――――――――――――――――――――――――――――――――

プロボクサーから独学で建築家を目指し

大きな手術を2回経験し

5つの臓器を全摘出してもなお

第一線で挑戦を続ける安藤さん

その姿勢を感じられる集大成とも言える展覧会を

この目で見て、感じられて本当に良かったです。

私も日々、些細な事でも良いので

挑戦し続ける姿勢を

忘れずにいたいと思います。

設計 新井

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

群馬・栃木で建てる注文住宅

-Uncategorized

関連記事

ロコモリハビリケア

伊勢崎市の施設「ロコモリハビリケア」が、先月末に竣工となりました。N様おめでとうございました! 外観は、シンプルでお洒落な感じです。建物北側の駐車場がとても広くゆったり車が停められます。 お客様拘りの …

この字型×中庭

皆さんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 日中は暖かく夕方は涼しい、 過ごしやすい季節になってきましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 本日はOPEN HOUSE準備を行いました。 この壁 …

no image

thinks佐野通信No.12

こんにちは!アドバイザーの中村です。 最近、暖かい日が続き清々しい陽気になりましたね♪♪ その分、花粉で苦しんでいる方もいらっしゃると思いますが...薬の睡魔に襲われている方、くれぐれも車の運転には充 …

青空に映える

台風が近づいてきていますね。 明日・明後日と天気が悪いみたいですので 皆様外出の際にはくれぐれもお気を付け下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日は高崎市 …

現場日記 S

皆様こんにちは。現場監督の鈴木です。 涼しくなったかと思ったら、また暑くなり体調管理に気を付けないといけませんね。 渋川市のY様邸は無事上棟です。 台風が心配でしたが何とか予定のとおり工事出来ました。 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930