S.YANAI

気軽にたのしむアカリ生活

投稿日:2020年9月29日

先日お客様との打ち合わせの中で、アカリについてのお話が出たので、ご紹介します。

 

家でゆっくり過ごしたい夜にオススメの「動くアカリ」について。

陽が暮れるのが早くなり、アカリを存分に楽しめる季節がやってきます。

 

夜が更けてきたら、床レベルまでアカリの高さを下げてみましょう。

簡単に動かせるスタンドライトが1台あると、とても便利です。

いくつかのポイントを抑えるだけで快適に過ごせます!

 

 

≪動くアカリのポイント≫

1. 器具の高さは、徐々に下げる
mayday
ex)天井 → カウンター → ローテーブル → 床

 

 

2. 光の強さを、徐々に絞る
sofa
調光機能がない場合は、点灯する数を減らしたり、光源が直接見えないように工夫すると良いです。

写真のようにソファの後ろや下に照明器具を置くと、簡単に間接照明が楽しめます。

 

 

3. 壁や天井に向かって光を当てる

anglepoise
同じ器具でも、白い壁や天井に反射させれば、より明るさ感を得られます。

暗い色の壁やカーテンを照らすと、ほんのりとした明るさにより安らぎを得ることができます。

 

 

4. 照らす素材を変える
T

同じ光で、簡単に印象を変えたい場合に役立ちます。
布、木、ガラス、食物、陶器など。

優しさや鋭さなど、アカリの質を変えることができます。

 

 

日本では昔から、行灯などでアカリを得てきました。

スタンドライトのある暮らしは、珍しくも目新しくもないんです。

天井から照らす考えは捨てて、動くアカリを気軽に楽しんでみてください。

 

 

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_ic

群馬/栃木/埼玉/注文住宅/デザイン住宅/新築/自由設計

-S.YANAI

関連記事

温かい2世帯住宅が完成しました

風が強い日が強くなってきて、冬がきたなーという感じですね。 いろいろなウイルスが流行っていて、気を付けたいところです。 手洗い・うがい、忘れないようにしましょう。 ・ 本日は、伊勢崎市にて2世帯住宅が …

smoky color

朝晩涼しく秋らしくなってきましたが 今日はまた暑い日ですね。 _ でも秋の空気感が好きです。 _ コーディネーターの矢内です。 _ _ _ 今回は色のお話を少し。 _ 近年スモーキーカラーが人気ですね …

white corridor お引渡し!

こんばんは。 コーディネーターの矢内です!    4月になり、新しい出会いの季節となりました。 thinksにも新入社員が入り、ついに私も先輩という立場に! 少しでも後輩のお手本となるよう今まで以上に …

寒くなるこの時期に

こんばんは。 コーディネーターの矢内です。 突然ですが、わたし結構映画が好きなんです。 そこで本日はわたしの好きな映画の中から ひとつご紹介します。 寒い冬にぴったりの ほっこりと温まる映画ですよ~ …

空間の奥行きとは

中之条町に素敵なお家が完成しました。 たくさんのこだわりを詰めたお家。 この家をつくりあげるにあたり、本当にたくさん悩み、たくさんの葛藤を乗り越えた奥様。 本当におめでとうございます。 とはいっても、 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930