Uncategorized

木材の減少

投稿日:

こんばんは。

アドバイザーの髙橋です。

今回は現在、建築や木材を取り扱う会社さんが

木材の入手困難によって頭を抱えている、

「ウッドショック」というワードについてご存じでしょうか?

ウッドショックとは、“輸入木材価格の高騰”のことを指します。

ウッドショックは2021年3月頃から始まったとされており、

木材の6割以上を輸入に頼っている日本にとっては、

「住宅価格の値上げ」などが懸念されています。

ウッドショックの原因として考えられているのは

以下の3点です。

①コロナ禍から早めに回復した中国において、好景気を背景に住宅需要が高まった。
②金融緩和を行ったアメリカにおいて、超低金利を背景とした住宅ブームが起きた。
③コロナによる世界的な巣ごもり需要が広がり、木材輸入用のコンテナが不足した。

この期間はまだいつ収まるかは予測されておりません。

が、しかしこのまま高騰するままであるとは限りません。

お客様の住宅への興味は失ってほしくないので、

今後も家づくりの楽しさや、家に対する思いを

お客様に届けていきたいと感じております。

———————————————-

髙橋

thinks/(株)翼創建
HP https://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @space_creative_thinks

tiktok  https://vt.tiktok.com/ZSJpuNpSH/

@thinks_ic

———————————————-

-Uncategorized

関連記事

配線立会

  皆さま、こんにちは。 設計の松井です。   GWはいかがお過ごしだったでしょうか? わたしは地元福島に帰省して、学生時代の友人や家族と楽しい時間を過ごし 沢山エネルギーを蓄えて …

The last of 2021

皆さんこんにちは! アドバイザーの赤城です。 2021年最後の OPEN HOUSE でした! 今回の建物も無駄のないく考えられている間取りですし、 オーナー様の家具も入っていますので、 雰囲気等がと …

no image

カーテンについて

アドバイザーの下田です。 今回は、私がふと思ったカーテンの疑問について書いていこうと思います。 カーテンってずっと同じものを使っていませんか? 疑問に思って調べてみたら、カーテンにも寿命がありました。 …

着工まで後少し…

皆さん、こんにちは! 朝晩しっかり寒くなってきましたね。 冬に突入もすぐそばに… 今年は敢えて炬燵を出さず、朝はきびきび動けてます 笑   そんな中、太田市Y様邸の着工に伴い地縄 …

明日OPEN!

暑っ! 冷たい飲み物が欲しくなる日が続いてます 流行のタピオカミルクティー いかがでしょうか? 明日の10時!「Bibury」様 伊勢崎駅前のベイシアスーパーマーケット (看板下)にOPENします!! …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930