S.YANAI

家具のお手入れしてますか?

投稿日:

お出かけできない日々が続き、家でゆっくりする機会が多いこの頃。

いつものように、ソファでゆっくり・・・と。

毎日座っている椅子やソファのお手入れ、してますか?

ドキッとした方は、この機会にぜひお手入れをしてみてください。

布地の日頃のお手入れをご紹介します。

●いちばん頻繁に行うべきなのは、ホコリを取ること。

布はホコリを吸い寄せますので、目には見えなくても意外と汚れています。

床のお掃除などと合わせて、ブラシや掃除機でサッと落としましょう。

小さなゴミを掻き出すように行ってください。

硬いブラシや掃除機のプラスチックノズルなどでは、生地を傷めてしまうので

家具用のブラシを使いましょう。

パーツが分かれているソファなどは、パーツをばらして行うと良いです。

●シミを見つけたら・・・

お洋服などと同じですが、シミは早めの対処がいちばんです。

また、汚れの種類によって対処法が異なるので、

何の汚れなのか忘れた~・・・となると、意外と厄介。

まずは、中性洗剤をぬるま湯で薄めたものに柔らかい布を浸けて、その布で叩いてみてください。

シミの外側から内側に向かって、叩きます。

擦ると生地を傷めるので注意です!

そのあと、洗剤が残らないように、ぬるま湯に浸した布で叩きます。

最後に乾いた布で拭いて、自然乾燥。

もし落ちなければ、専用のクリーナーを使ってみましょう。

カバーリングタイプであれば、クリーニングに出すのも良いですね。

クリーナーを選ぶにも、何系の汚れなのかわかると失敗しにくいです。

とにかくシミは、できるだけお早めの対処をオススメします。

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬・栃木で建てる注文住宅

-S.YANAI

関連記事

フォトコンテスト募集最終日!

インテリアコーディネーターの矢内です。 Instagramで行っているフォトコンテストの募集が、今日で最終日となりました! ご参加いただいた方、ありがとうございます! 結果発表、楽しみにしていてくださ …

明るさ感を考えてみる

インテリアコーディネーターの矢内です。 ・ 知らなくても生きていけるけど、知っていると役に立つかもしれないマニアック情報をお届けしてみようと思います。 ・ ・ 一般的に照明器具の明るさは、数値で表され …

no image

Happy Halloween!!

_ 皆さまこんばんは。 _ 今日は10/31 Halloweenですね! _ _ _ _ 打ち合わせで現場に行ったところ、 スパイダーマンが登場しました! _ _ キョウちゃんとっても似合ってたね♡ …

新たな気持ちで

いよいよ明日で3月も終わりです。   4月から新たなスタート!という方もいるでしょう。   特に何も変わらない…という方もいるでしょうか。   ちょっとしたことでも、何か …

温かい家族のための二世帯住宅

こんばんは。   インテリアコーディネーターの矢内です。   昨日は本格的に雪が降りましたね。   慣れない雪かきで筋肉痛です…       …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930