M.IMAI

この時期の定番

投稿日:

今年の年末は穏やかな天気になりそうですね

翼リフォームサービス今井です。

今日はこの季節の定番、給湯器の凍結防止についてです。

外気温が氷点下になると給湯器が凍結することを防ぐために

給湯器自体が凍結防止運転を行います。

ただし、そのためには循環口より5センチ程度上で浴槽のお湯(水)を残しておいてください。

念のため、取り扱い説明書の確認をお願いします。

また、外水道の凍結防止もお願いします。

タオルなどを巻いて、雨に濡れないようにコンビニ袋などをかぶせてください。

これで、ある程度防げます。

そして、もし凍ってしまったら、基本的にとけるのを待ってください。

お湯をかけて溶かそうとすると、水栓にヒビが入ることがあります。

お気を付けください。

今年は暖冬の予報ですが、極端に気温が下がる日があるかもしれません。

凍結のトラブルを防いで、寒い冬を乗り切りましょう!

-M.IMAI

関連記事

給湯器交換

寒さが本格的になってきましたね 翼リフォームサービス 今井です 今回は給湯器の交換工事について 先日12年くらい使った給湯器を交換しました。 お客様から、お湯の温度が一定しないという相談を受けて、交換 …

インスペクション

本日は少し、珍しいお知らせです。 最近、住宅を購入するお客様から(中古や建売り)、建物の状況を知りたいので、調べてほしい、という問い合わせが、続きました。 翼リフォームサービスでは、そのようなお客様 …

配筋検査

久しぶりの良い天気に恵まれて、現場の作業が進める事が出来ます。工事部の今井です。 この夏も相変わらず、暑かったですね! 暑さを身をもって感じるときが「配筋検査」です。 冬の配筋検査も寒さが厳しいですが …

メンテナンス通信

朝晩冷え込むようになりましたね。 翼リフォームサービス今井です 今日は外壁に関してのお話です 外壁に昆虫の卵らしきものが、付いていることがあります。 こんな卵もあります。 外壁についていると気になりま …

安全協力会総会

12月7日、伊香保にて恒例の翼創建安全協力会の総会と忘年会が開催されました。 総会では議長の賀川会長の進行のもと、今年のいろいろな議案や来年の予定などが承認されました。 総会のあとは安全講習会です。 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930