T.MIYAUCHI

メンテナンス通信

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

今年の夏は猛暑日が続き大変でした、やっと涼しくなってきたなと思ったら、

途端に寒くなって冬が目前に来ていることを感じさせますね。

この時期になると、いつもお話しさせていただいておりますが、

本格的に寒くなる前に給湯器凍結トラブルのおさらいをさせていただきます。

いままで凍結とは無縁だった県南の方も、年に数回は激しい冷え込みが有ることも御座います。

たった一回の凍結でも給湯器が壊れてしまい、多額の修理費がかかってしまうこともありますので、ご参考にしていただければ幸いです。

それでは、給湯器の簡単に凍結トラブルの様子を見てみましょう。

①水道配管部分 ②給湯器本体配管部分 ③おいだき配管部分 ④給湯配管部分

凍結が多いのは水道水が通るですが、こちらは、給湯機の凍結防止機能ではカバー出来ません。

通常、必要な保温処理がなされていますが、記録的な寒波などでは凍結の恐れがあります。

保温材が破損してなどの確認をお勧めいたします。

construction_cost

つづいて、給湯器の凍結防止機能をご紹介いたします。

1.自動ポンプ運転 (ふろ給湯器のみ)

おいだき配管に自動で水を循環させることで給湯器が凍結を防止する機能です。気温が5℃以下になり、かつ、浴槽の水が循環口(水とお湯の出入り口)よりも上に残っていれば自動的に作動します。
自動ポンプ運転の凍結防止はあくまで給湯器と浴槽の循環している配管の保護となりますので、給湯器の水道配管部分の凍結防止には効果がありません。

2.給湯器内部に装備されたヒーター

ヒーターで給湯器内部の配管をあたためることで凍結を防止します。ヒーターは給湯回路に装備されています。

給湯器本体は上記の凍結防止機能により、よほどの低気温でなければ滅多に凍結するものではありませんが、

湯船にお湯を残して置くなどの備えが必要となります。

今回、お話させていただいた機能はほとんどの給湯器が備えている機能ですが、

お使いの給湯器の取扱説明書をもう一度ご確認いただくことをお勧めします。

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせいただければお答えせていただきます。

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

お電話でのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

こだわりのサイクルガレージ。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム、アフター工事担当の宮内です。 今回は、thinksオーナー様のアフター工事の事例をご紹介させていただきます。 お引渡しから8年のH様、3人 …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 10月に入って温かい日もありましたが、肌寒い日も多くなり冬の到来を予感させます。 今回は本格的な冬を迎える前に毎年お願い …

春はシロアリにご用心

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここ数日温かい日が続き、早いところでは桜も咲き始めてきました。 毎年のお話になりますが、シロアリのお話させていただきます …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今回は最近お問い合わせの多い、玄関の鍵のトラブルについてお話させていただきます。 「なんだか鍵を開けるときに鍵が回りにく …

梅雨はお家の天敵です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 6月に入り、梅雨も目前となりました。 梅雨に入ると気になるのが、湿気による結露やカビなどではないでしょうか? いつも以上 …

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930