M.IMAI

冬支度2

投稿日:

年末に向かい、寒さが一段と厳しくなりました

翼リフォームサービス今井です

寒さが厳しくなると、外水道の他に

給湯器にも冬支度の

「凍結防止」が必要です

詳しいやり方は給湯器の取り扱い説明書を見てほしいのですが

凍結防止のやり方です

まず、浴槽に水を残したままにしてください。

最低でも、追い炊き循環口の上5センチくらい残してください

そうすると、給湯器が氷りそうになった時に、

給湯器自体が作動して凍結を防ぎます

長期間留守にする場合など

給湯器が作動するのが不安な場合

は水抜きという方法もあります

詳しくは取り扱い説明書をよく読んでいただき、

対処してください。

よろしくお願いします

-M.IMAI

関連記事

マンションリノベーション

最近は少し暖かな日が続いています。 寒さの底は抜けたのでしょうか? 翼リフォームサービス今井です。 今日はマンションのリノベーションの現場です 元は2DKのマンションを1LDKに改修する工事です。 既 …

no image

寒くなったら。

暖かい日が続いています。翼リフォームサービス今井です。 今年の暖かさは少し異常なのでしょうか?今年はまだ初氷のニュースを聞きません。 朝、家から出る時も、車のフロントガラスが凍りついた日がありません。 …

安全協力会総会

12月7日、伊香保にて恒例の翼創建安全協力会の総会と忘年会が開催されました。 総会では議長の賀川会長の進行のもと、今年のいろいろな議案や来年の予定などが承認されました。 総会のあとは安全講習会です。 …

屋根のリフォーム

桜も満開、暖かくなってきましたね! 翼リフォームサービス今井です。 今回は屋根のリフォームです。 築40年を超え、今まで屋根を葺き替えたことがありません。 これからも住み続けられるように、屋根の吹き替 …

no image

玄関のカギ

暑さも落ち着き、過ごしやすくなってきました。 翼リフォームサービス今井です。 今日は玄関のカギの話です。 最近玄関のカギの滑りが悪くなった、そんなことはありませんか? そのままにしておくと、思わぬトラ …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930