M.IMAI

凍結防止

投稿日:

今週末は雪が降りそうですね

翼リフォームサービス今井です

そして、来週は気温が一段と下がりそうです。

そこで、注意してほしいのが

「凍結防止」です

一つは給湯器です

一般的には浴槽に水をためたままにしておくことです。

概ね追い炊き口から5センチくらい上まで残してください

詳しくは給湯器の取り扱い説明書を参照してください

もう一つは外水道です

水栓が凍結して水が出なくなり、もっと冷え込むと

氷の力で水栓自体にヒビが入る恐れもあります

そうなると、日中気温が高いときに氷が解けて、

水栓のヒビから水が出たままになります。

タオルなどで保温して、雨に濡れないようにビニール袋をかぶせてください

念のために凍結防止の対処をお願いします。

-M.IMAI

関連記事

no image

浴室換気扇

暖かくなってきましたね 翼リフォームサービス今井です 寒くて、乾燥している季節が終わり 暖かい季節になります 湿度も上がり、過ごしやすくなってきますね ただ、湿度が上がると、気になるのがカビの発生です …

アフター通信

暑い日が続きますね!!先日は沼田のN様宅の地鎮祭で、手作りの梅ジュースを頂きました。暑さにはぴったりのおいしさでした!!! 先週、10年以上前に建てたお客様、M様のお宅に行ってきました。 子供室の蛍光 …

構造美

寒さが本格的になってきました。風邪をひかぬように気を付けてる、工事部の今井です。 先日より木工事を着手した現場です。 平屋建ての100坪超えの現場に、今日、大引きを施工しました。 若干変形の現場ですが …

マンションリノベーションその2

今日は冷たい雨が降っています。 春はもう少し先のようですね、翼リフォームサービス今井です 先月末に始めたマンションのリノベーションの工事が進み 少しずつ間取りができてきました。 内部を解体して、コンク …

no image

順調です

高崎市の南陽台で店舗併用住宅を建設中です。 2月10日に上棟しました。 その後、防蟻消毒 特徴的な屋根工事を終えて、 先週初めに、土間の仕上げコンクリートを打設しました。 明日から、内部の造作工事が本 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930