現場日記

「 鉄筋 」

投稿日:

 

今日は基礎配筋のお話を。

この時期、コンクリートが硬化しにくいので、職人さん大変ですね。。。

中には、夜中までコンクリートを均す時があるので・・・。御苦労さまですsweat01

鉄筋はコンクリートの中に設置され、人間でいう 「骨 」 の役割の様な物です。

 

配筋

 

配筋2

 

写真で見ての通り、ベースを支える鉄筋、立上り基礎を支える配筋、適当に組むのではなく

それなりの施工基準仕様に沿って施工しなければなりません。。。

基礎って建物を支える一番大事な部分、意外と上棟すると目立ちませんが、大事な役割を

果たしてますよね。

                                現場監督 : Sunaga~でした。

-現場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場日記 S

皆さんこんにちは。 現場監督の鈴木です。 先日、みなかみ町のU様邸が着工となりました。 雨の中、職人さんが頑張ってくれています。 今週末には鉄筋の検査を行う予定です。 みどり市のS様邸では外壁下地工事 …

現場日記

今日は伊勢崎市のI様の美容室新築工事に伴い 既存住宅の解体工事の着工でした! 昭和48年に建てたこの住宅36年経った今も、 まだまだ住めるしっかりとした創りで少しもったいない気もしました。。 (この住 …

現場日記

今日は寒かったですね~ 天気予報では晴れのはず・・・・・・終日曇りで雪でも降りそうな感じ(13日の雪が完全にとらうまになっています) 前橋市下川町O様邸 外構工事も完了して24日はいよいよ完成引渡です …

現場日記

どーもーさすらいの現場監督SHIMADAです! 連日の暑さで少しやられています。。。。愛車のすまーと号の外気温度計がなんと!!!! 40℃を表示していました!(ビックリです) そんな猛暑の中、現場では …

現場日記

 月曜日担当のkomodaです。 天気が不安定で、蒸し暑い日が続いてます。(もう少し湿度が、低ければ・・・) 午前中、吾妻町K様邸へ行きました。(渋川~吾妻の途中にある温度計が28度でした) 今日から …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930