C.ISHIHARA

ミーレに焼酎!?

投稿日:

久しぶりのブログ登場となってしまいました。coldsweats01

ディプラッツ石原です。

(コーディネーターの石原とは別人ですので宜しくお願いします。)

thinks高崎で、グローエとミーレを担当しています。

水栓や食器洗い機のことで、迷われた際にはぜひご相談下さいhappy01

さて、今日はミーレの食器洗い機をご購入いただいた方から

お問い合わせをいただきました。

Q:ミーレ食器洗い機の冬場の凍結防止策を教えてください。

別荘地で、冬場は留守になってしまうため、水抜き作業を行っているとのこと。

早速、調べて(聞いて)みました。

その答えがなんと焼酎だったんです。

少し、冷静になれば納得できますが、電話の向こうで『凍結栓を閉めていただき、

ショウチュウを1リットル庫内に入れていただきます・・・』

と説明が始まりましたので一瞬耳を疑ってしまいました。

聞き返すと、やはりお酒の焼酎のこと。

焼酎1リットル位を庫内に入れて、プレウォッシュのプログラムボタンを選択。

10秒ほど運転して、stopボタンを押し、電源を切る。

これでいいそうです。

次回使い始める際は、

庫内に何も入れない状態で通常運転をしていただければ問題なし。

冬場、留守にする期間が長く凍結が心配されるときは、こちらの防止策を

とってみてください。

寒い時期の洗い物は手荒れが気になります。

またクリスマスやお正月で人が集まる機会が増え、

準備は楽しくても、片付けは大変ですよね。

でもミーレ食器洗い機があれば、手あれの心配も減りますし、

大人数の洗い物もお任せでOKです。

特に、これからの季節に頼もしい存在です。

使い勝手などを、ぜひ一度ショールームで確認してみてください。

-C.ISHIHARA


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワークショップ『生の木で作るクリスマス スワッグ』

こんにちは!ギャラリースタッフの石原です。 今年はどんな飾りにしようか、お料理は何をつくろうか、と そんなことを考えるが愉しい季節ですね。 そこで、今日は簡単でお洒落なクリスマス飾り、 題して『生の木 …

一緒に作ろう!

12月1日、 冬!!ってかんじでとても寒いですね。 今日はクリスマス会でキッズのみんなと作るツリーのオーナメントをちょこっと紹介。 黄色い箱に入っているのが、その材料。  こねこねして、好きな形を作っ …

15年物

我が家の15年物のミーレ洗濯機。 このミーレの洗濯機、訳あってしばらく使っていなくて。。。。 電化製品って使わないと調子悪くなるもんですけど 流石、ミーレ。全然何ともありません。 それから、何でわざわ …

思考は現実化する!

弊社は33期に入りまして、 本日今期のスローガンと目標数字の発表を行いました。 社長の全体構想の発表に始まり、各部署、個人と続きます。 私は、多分右脳派?なのでどうしてもイメージ先行になります。 私の …

thinks前橋モデルハウス withミーレ

前橋市昭和町の住宅地の一角に、thinksの二つ目のモデルハウスがあります。 お客様がいるから家を建てることができる。作り手ではなく住まう人が中心の家づくりをずっと続けてきました。当たり前のことですが …

PREV
祝 上棟
NEXT
上棟
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930