M.IMAI

鍵が回らない⁉

投稿日:

ようやく涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

翼リフォームサービス今井です。

今回は玄関のカギが回らない、というトラブルです。

多くの場合玄関扉はほこりや雨、暑さや寒さにさらされている状況にあります。

長い間使っているうちに、土埃などが入り、動きが悪くなることがあります。

その際は鍵穴専用の潤滑剤、または鉛筆の芯を削った粉を鍵に塗り、鍵穴に何回か出し入れすると、治ることがあります。

やってはいけないことは金属用の潤滑剤や食用油を使うことです。

「5-56を使ったら、鍵が回るようになった」という場合もありますが、それは一時的な事で、むしろ鍵穴を傷つけてしまう事もあります。

油はほこりや砂と混ざりやすく、鍵穴内で固まってしまうため、よりトラブルに発展してしまいます。

また、差した鍵を回らないからと言って、無理やり回すこともやめてください。

最悪の場合鍵が折れて、中に残ったままになってしまうケースもあります。

そうなると専門の業者に依頼して治すか、鍵を交換することにもなりかねません。

鍵穴をエアーダスターなどを使って、月に1度程度掃除し、鍵用の潤滑剤は半年に1回程度使用して、お手入れしていただくと思わぬトラブルを回避できるかもしれません。

-M.IMAI

関連記事

匠の技

暑い日が続きますね、翼リフォームサービス今井です 今日は匠の技の話 いつもお付き合いしてる木工職人のところに行ってきました。 最近は扉や家具にしても既製品が多く見られます。 そんな中でも、匠の技を継承 …

模様替え

明日から3月、やっと暖かくなってきますね! 翼リフォームサービス今井です 今日は少し変わった模様替えの施工例です。 スーパーや鮮魚店で良く見かける冷蔵ショーケース。 今日はこれに、ダイノックフィルムを …

群馬4店舗目

朝夕は肌寒さを感じるようになりました。 翼リフォームサービス今井です 今回はタピオカの入ったお茶専門店「ビブリー」の群馬4店舗目の工事の現場です。 新前橋駅近くの「フォレストモール新前橋」の中で工事し …

no image

終わりと始まり

先日、4月27日に、引渡と、着工の現場がありました。 引き渡した現場は高崎市南陽台の店舗併用住宅です。 1月の7日に着工して、途中雪が降ったり、上州の空っ風の中、協力会のメンバーの力で、完成し、引き渡 …

no image

順調です

高崎市の南陽台で店舗併用住宅を建設中です。 2月10日に上棟しました。 その後、防蟻消毒 特徴的な屋根工事を終えて、 先週初めに、土間の仕上げコンクリートを打設しました。 明日から、内部の造作工事が本 …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930