M.IMAI

匠の技

投稿日:

暑い日が続きますね、翼リフォームサービス今井です

今日は匠の技の話

いつもお付き合いしてる木工職人のところに行ってきました。

最近は扉や家具にしても既製品が多く見られます。

そんな中でも、匠の技を継承しようと日々研鑽を重ねている木工職人です。

その一つ「組子」の例です

一本一本木材を加工し、組み合わせていきます。

部屋のアクセントになりますね。

また、

このように組み合わせて、大きな作品にしたものが

大きな額になり、一つ一つの桝に色の付いた木材を入れてデザインが出来上がっています。

色の入れ方でお好きな額の出来上がりです。

新築や、リフォームの際に取り入れてみてはいかがですか?

-M.IMAI

関連記事

カミナリの季節に2点ほど

梅雨が明け、暑さも本番です。翼リフォームサービス今井です。 この季節にちょっと注意してもらいたいことがあります。 「雷や、雨の後に落ち着いたら家の周りを点検してください」 ① エアコンのドレインホース …

no image

終わりと始まり

先日、4月27日に、引渡と、着工の現場がありました。 引き渡した現場は高崎市南陽台の店舗併用住宅です。 1月の7日に着工して、途中雪が降ったり、上州の空っ風の中、協力会のメンバーの力で、完成し、引き渡 …

スイッチ・コンセント交換しませんか?

梅雨らしい天気が続いてますね! 翼リフォームサービス今井です。 今回のリフォームは電気、スイッチとコンセントです。 スイッチやコンセントには寿命があるって、知ってましたか? パナソニックのホームページ …

安全協力会総会

12月7日、伊香保にて恒例の翼創建安全協力会の総会と忘年会が開催されました。 総会では議長の賀川会長の進行のもと、今年のいろいろな議案や来年の予定などが承認されました。 総会のあとは安全講習会です。 …

効果あり

今日は、お客様に相談を受けた事を紹介します。 玄関タイルの上に、鉄製の物を置いたままにしたら、輪状に錆が付いてしまって、こすっても落ちないので、何か錆を落とす方法は何かありますか?という相談です。 い …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930