M.YAMAZAKI

地縄

投稿日:

こんにちは 今年も残すところ 10日になり、仕事ができる時間も大分限られてきてます。

 

そんなこんなで 先日 1月に着工を迎える桐生のM様邸の敷地に

地縄張りに行ってきました。

99317aa4e76b6624272849a955a250d2 

敷地に対して建物をいっぱいに広げたので 地縄張りが楽しみで

早く建物と敷地との距離・隣地の建物と新築の建物の間隔を実際に観てみたいと思っていました。

建物が矩形ではないので 地縄張り用の図面も前の日に用意!

図面を描くなら詳細図もありますが 大概はS=1:50かS=1:100(縮尺です)

地面を用紙に 地縄はS=1:1ですから デカイ!

地縄を張る場合 2F建ての場合はちょっと小さく感じるのが普通で上棟時に

急に大きくなる感覚を受けますが

1Fの場合は地縄時に大きいと感じます。

着工に向けてもう一仕事  がんばろー

 設計の山崎でした。

-M.YAMAZAKI


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんばんは 毎日寒い日が続いています。 こんなに寒いのは 自分が生きている間では一番寒いようです。 会社からの景色がいつもと違い とても気分が良いです。 明日になると道が凍ったり、雪が溶けて土がぐちゃ …

英訳

こんにちは 35度越えの日が続いていて夏らしくなってきました。 昨日 明和町に現場調査に行ってきましたが いい汗もかいてきました。 この暑さの中がんばっている高校球児が心配です。 訳あって英訳をしてい …

もうすぐ

こんにちは 最近 段々暖かくなってきてます。354バイパスを通って会社まで来ているのですが河津桜が芽吹いてきています。ソメイヨシノより開花が毎年 早めなのですが玉村の桜が咲くと、もうすぐ春なのかなと思 …

夏の風物詩

先日、藤本壮介さんがリノベーションをしたホテルに行ってきました。ビヤガーデンも兼ねてでしたが リノベーションされた建築で既存の構造を残したり、 内部の仕切りのグリーンやライティングパイプ体感できたのが …

乾杯

こんばんは 今年もあと約一週間 とても早いです。 先日の住宅のお引渡し時の写真です F君とても かわいいです・・ 自分はボトルが冷え冷えでなかなか開栓できず苦戦したのですが・・ F君に注ぎました・・・ …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930