R.NAGAI

ぼくのまちⅡ

投稿日:

flair前回紹介した北橘町の佐久発電所「サージタンク」の近くに、歴史資料館たちばなの郷「民族・民芸の館」が、S字カーブの多い渋川大胡線沿いに地味~な感じであります。

公園の中にRC造の小さな博物館とかやぶき屋根の竪穴式住居、駐車場エリアに地元農産物の販売店があります。

 

 資料館1資料館2

 

近代的なRC造の資料館と縄文時代風の竪穴式住居が自然の中でマッチshineしてます!

 

 

 

4月には桜が満開になり、近くに露店が立ち並びます。おすすめは「やきまんじゅう」ですね。

 

 

 

 

時間に余裕がある時ここを通ったら、車を停めてちょっと休憩japaneseteaしてみて下さい。癒されますよconfident、でも、スピード出してS字カーブを走るとrvcarsign04小さな資料館なので見逃しちゃうかも・・・coldsweats01 

昨日と今日の2日間、前橋市二之宮町でオープンハウスを開催しています。ご来場くださった皆様誠にありがとうございました。1月30(土)・31日(日)は館林市岡野町でオープンハウスを予定していますので、是非また足を運んで下さい。お待ちしてますhappy01

チーフデザイナー 永井  

 

 

-R.NAGAI


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマモミジ

気温が例年よりも高かったり朝晩とても寒かったりと、今年は特にこの時期出掛ける時の洋服の選択に悩む方も多いのではないでしょうか いつも通っている道のイチョウ並木が黄色く紅葉してきました 先日お引渡しさせ …

no image

涼み

今日も高崎市は35℃! 日本の春・・・短くなってしまいましたね^^; 涼しさを感じさせてくれるアイテムといえば「風鈴」ですね♪ ガラス製の江戸風鈴「チリ~ン」 南部鉄製の風鈴「キ~ン」 この音がイイん …

光と影

暑い日が続いてますね。 猛暑ってやつですか・・・(汗) 今日、高崎市のH様邸 「社内検査」 に行ってきました。キレイに仕上がってましたね~ 今月21・22日 と 29日 OPEN HOUSE の建物で …

今年もありがとうございました

今年も残りわずかとなりました。 thinksの「家造り」に携わっていただいた方々一年間お疲れ様でした。 皆様のおかげで充実した一年を過ごす事ができました。 本当にありがとうございました。 来年もthi …

no image

もうすぐX’mas

2014年も残り3週間を切りました。 もうすぐX’mas 1年経つのが年々早く感じます。 皆さんも同じですよね。 先日行った六本木ヒルズもX’mas一色で とても綺麗でした。 X’masといえばケーキ …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930