S.OHATA

光熱費気になりませんか?

投稿日:

こんにちは

アドバイザーのオオハタです

だんだんと寒さを感じるようになり、冬到来ですね。

寒くなると、どのご家庭でも様々な設備で「暖」を取り始めます。

ただ、電気料金等が値上がりしており

「光熱費が気になって、もう少し我慢するか…」

という方もいらっしゃるのではないかと。

冷暖房の効きは、建物の断熱性能が大きく関係しています。

thinksではより快適な空間づくりのため

今まで作り上げてきたデザインに

性能を「+」してのではなく「×」て

ダブル断熱工法を採用しております。

断熱基準としてHEAT20「G2」クラスです。

HEAT20とは、2009年に研究者や住宅・建材生産者団体の有志によって発足した団体「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略称(呼称)で、G1〜G3という独自の断熱基準を提唱。

数字が大きくなればなるほど断熱性能が良いということになるのですが、この基準は現在、国が定めている省エネ基準よりもかなり厳しく設定されており、これからの家づくりの指標として注目されています。

デザイン性を保ちながら、断熱等級6「G2」を取るダブル断熱工法は

壁内に充填される気密性が高い断熱材「発砲ウレタン」に

外周部を覆うように断熱材を外張りすることで

夏の熱気と冬の寒気をシャットダウン!

気密性も高いため、冷暖房効率も格段とよくなり

冷気、暖気を逃がさないため、光熱費の心配をしなくて

快適な暮らしを実現します。

今、賃貸暮らしで「寒さ」と「光熱費」で悩んでいる方は

すぐにthinksにお問合せください!

キャンペーンも12月末まで開催中!

ご連絡お待ちしております。

詳しくはコチラ→https://www.tsubasasouken.co.jp/event/8214/

-S.OHATA

関連記事

『営業奮闘記』vol.14

こんばんは!   アドバイザーの大畠です。   今日は先日地鎮祭を執り行った 前橋市朝倉町のT様邸の着工。   午前中に現場へ。   朝9時から安全協力会のO工務店さんが水盛りやり方を。 なんか 地味 …

no image

『営業奮闘記』vol.95

おはようございます! 営業のオオハタです。 本当に寒い日が続く今日この頃 皆様はどうお過ごしですか? 気温の変化ももちろんのこと 日々変化することは様々… 住まいもライフスタイルも日々変化するものです …

no image

1年のスタートそして平屋の見学会

こんばんは。 アドバイザーのオオハタです 今月は弊社thinks翼創建の1年のスタートの月 今日はその方向性、意気込みを確認する会議を開催 営業部も 「挑戦意識を持って、ワクワクする毎日をつくる」 を …

「ととのう」完成見学会

こんにちは アドバイザーのオオハタです 7月に入り暑さがグッと増し、寝苦しい夜に… アツいと言えば 数年前からサウナブーム サウナ―やサ活、サ水など新たな言葉も誕生 そんな【整う】を求めた、今回の完成 …

no image

平屋の完成見学会

こんにちは アドバイザーのオオハタです 遅くなりましたが 明けましておめでとうございます 今年も1件でも多くのお客様と素敵な家づくり ができるようスタッフ全員でやっていきますので 本年もよろしくお願い …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930