S.YANAI

アカリについて―間接照明の魅力

投稿日:

間接照明は、柔らかく空間を照らしてくれる癒しの存在。

「オシャレ照明」という認識の方も多くいるようですが、

とても理にかなった照明だったりもするのです。

普段感じている「明るさ」には、手元の明るさと空間の明るさ感の二つがあります。

手元の明るさは、作業をするときに必要な明るさ。

空間の明るさ感は、手元ではなく、周りがどのくらい明るく感じるかということです。

手元がいくら明るくても、周りが明るくないと空間の明るさは感じません。

その空間の明るさ感に役立つのが、間接照明。

壁や天井を照らす間接光は、柔らかいですが、使い方によってはとてもパワーがあります。

オシャレ照明としてだけで付けると、結局使わなくなった・・・なんてお話も聞きます。

オシャレな演出だけでなく、普段の明るさを確保するための照明として考えてみると、そんなこともなくなると思います。

インテリアには、照明はとても大切な要素。

設備として、また、演出として、どちらにも使える計画が理想です。

ただ、照明計画はとても難しいです。

必ずプロと相談して進めることをオススメします。

インテリアコーディネーター 矢内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

Instagram @thinks_design_studio

群馬/栃木/埼玉/注文住宅/デザイン住宅/新築/自由設計

-S.YANAI

関連記事

そんな季節ですね。

3月ももうすぐ終わり。 いつも朝や移動中はラジオを聴いていますが、別れと出会いの季節だな~と思いますね。     私の担当させていただいている  前橋市のK様邸、太田市のY様邸が仕 …

段違いの平屋

こんばんは。 _ 明日からいよいよ待望のオープンハウス! _ _ 前橋市横沢町 _ 「段違いの平屋」 _ _ 今回はいつもよりさらに _ 暮らしがイメージしやすいオープンハウスになります。 _ _ 実 …

#thinksフォトコン2019

4月から6月にかけて募集しておりました 「thinksオーナー様限定フォトコンテスト」   たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!     住み続けるにつれ …

建てたときが一番?

せっかく家を建てるなら、永く愛着を持って いつまでも綺麗に住みたいですよね。 でも、年数を重ねるごとに、汚れが付いたり、不具合が出たり・・・ 建てた時が一番キレイで良かった!なんて思う方もいるでしょう …

ソファでリビングの自由度UP

暑い日が続きますね。 インテリアコーディネーターの矢内です。 ・ 寛ぎ空間のリビングに、一番人気だなと感じるのはカウチソファ。 足が伸ばせて憧れる~!という声が多数です。 しかし、「ワンパターンになる …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930