・
まだ春の空気は感じられない、寒い日々ですね。
先日お客様と「あかぎれ」の話をしていたのですが、
群馬は風が強くて乾燥がひどいので、新潟出身の方が
はじめてできた「あかぎれ」に驚かれていたそうで。
私の指のあかぎれも、群馬の風のせいだということにしました。
・
・
さて。今日はウォールナット材についてお話ししてみようと思います。
「ウォールナット」 聞いたことありますか?
木の種類です。クルミの木ですね。

こちらの写真は、今日明日で見学会をしている高崎市のお宅。
床とダイニングテーブルがウォールナットです。
(写真のチェアもウォールナットですが備品です)
・
美しい木目で、モダンなインテリアにもマッチするので、
こちらのお宅のような上品で落ち着いた空間に使われることが多い樹種です。
好きな方も多いのではないでしょうか
・
最初は少し紫味のあるブラウンですが、時間が経つと明るく黄色味を帯びてきます。
その変化も楽しめるのが、木材の良いところ。
私は時間が経ったウォールナット材が好きですね。
・
取り入れる木の種類を限定すると、統一感のあるインテリアになります。
ぜひお気に入りの樹種を見つけてみてください♩
・
・
インテリアコーディネーター 矢内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空間・ライフスタイルから考える家づくり」
thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken
Instagram @thinks_design_studio
群馬/栃木/埼玉/注文住宅/デザイン住宅/新築/自由設計