T.MIYAUCHI

キッチン水栓のメンテナンス

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

お家の設備の中でも、奥様にとってもキッチンはもっとも身近な存在ですよね。

そしてキッチン水栓は、ほぼ毎日使わな日は無いのではないでしょうか?

今日は、その大事なキッチン水栓のメンテナンスのお話をさせていただきます。

現在の住宅の中でも多く使われている、「シングルレバー混合水栓」

↓のような1つのレバーで湯水の出し止め、温度調整が出来る便利な水栓です。

水栓

とても使いやすい水栓ですが、使用頻度にもよりますが、5年から10年の使用で、

湯水が止まらなくなったり、漏れてきたりするトラブルが起きてきます。

お湯と水の量をコントロールする、カートリッジと呼ばれる部品が入っていて、

この部品の劣化が原因で、このカートリッジの交換でほとんど直ります。

↓このような部品です。

カートリッジ

もちろん、部品の交換で修理できますが、交換には、交換工事費を含めると数万円かかることも少なくありません。

10年以上お使いの場合は、気持ちも新たに水栓ごと交換するのも良いかもしれませんね。

水栓はキッチンの顔でもあります、お気に入り水栓で毎日のキッチンワークを楽しくデザインしてはいかがでしょうか?

当社では、国内メーカーはもちろん、デザインや機能性に優れた海外の水栓金具も多く取り扱っております。

詳しくはこちら!!

メンテナンスやリフォームのご相談はこちらまで↓↓↓

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

リフォームのお問い合わせはこちら→ tel 0270-32-8899

-T.MIYAUCHI

関連記事

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 ここ数日、汗ばむ日も多く夏の訪れを感じて来ましたね。 しかし、夏が来る前に住宅には天敵となる梅雨がやって来ます。 今回は …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 9月に入っても猛暑日がつづき、体調を崩されてはいませんでしょうか? 私もちょっと夏バテぎみです💦 こんなときに頼りたいの …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。 コロナ禍のなかお家時間が増え、リフォーム工事のお問い合わせも増えています。 中でも、近年多く行わせていただい …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 本年もよろしくお願い申し上げます。 年末までは例年良い年よりも暖かく感じましたが、年が明け、朝晩は氷点下に近い気温になる …

no image

リフォーム助成金のお知らせ。

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 リフォーム工事担当の宮内です。 本日は、伊勢崎市にお住いのお得なお知らせです! 伊勢崎市からの広報などでご存知の方も多いと思いますが、今年も「住宅リ …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930