T.MIYAUCHI

築10年のメンテナンス

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

メンテナンス担当の宮内です。

先日、12年前に当社にて、お引き渡したお家の天窓のメンテナンスを行ってきました。

天窓

 

 

 

 

 

 

天窓は天井から光を取り込める素敵なアイテムですが、10年に一度のメンテナンスが必須となります。

メンテナンスを行わずそのまま使用を続けると雨漏りにつながりかねません。

天窓2

 

 

 

 

 

 

天窓を分解し清掃、水密材と呼ばれるパッキンを全て交換します。

このパッキンが雨水の侵入を防いでいて、ここ劣化により雨漏りがおこります。

天窓のメーカー保証は10年のが多いので、天窓を備えたお家にお住いの方は、保障証をご確認ください。

また、引き渡し後10年はメンテナンスの大きな目安の年となります。

主だったところは下記の通りまとめてみました。

  • 外壁のモルタルの点検&再塗装
  • サイディングの目地の再シーリング
  • サッシまわりの再シーリング
  • 屋根の点検・メンテナンスもしくは塗装
  • 防蟻工事(基本は5年毎)
  • バルコニーや屋上の防水工事
  • キッチンのコンロのメンテナンス・交換
  • 給水、給湯、排水管の確認
  • 給湯器のメンテナンス・交換
  • 換気扇類のメンテナンス・交換
  • 食器洗い機のメンテナンス・交換
  • 浴室の再シーリング
  • サッシ戸車やクレセント鍵の点検・交換
  • 玄関ドアの蝶番や鍵の再調整・交換
  • 室内ドアの再調整 など

ご自分での点検、補修も重要ですが、10年目のメンテナンスは

お家の寿命を大きく左右します!!

ぜひ、プロによる点検をおすすめいたします。

当社では、有資格者による無料点検も行っております。

お問い合わせは下記のメンテナンス受付窓口まで!

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/(株)翼創建
HP http://www.tsubasasouken.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/tsubasasouken

メンテナンスは365日24時間受付 tel 0270-32-8899

 

 

-T.MIYAUCHI

関連記事

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。 コロナ禍のなかお家時間が増え、リフォーム工事のお問い合わせも増えています。 中でも、近年多く行わせていただい …

キッチン水栓のメンテナンス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 お家の設備の中でも、奥様にとってもキッチンはもっとも身近な存在ですよね。 そしてキッチン水栓は、ほぼ毎日使わな日は無いの …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 早いもので師走となりました、毎年のことではありますが、 年末の大掃除の際にお掃除と合わせてお家に異常がないかの確認をお勧 …

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。メンテナンス担当の宮内です。 少しずつ、暖かい日もふえて春の気配を感じる今日この頃、 今回は暖かい日差しで生活を助けてくれる太陽光発電のお話をさせていた …

メンテナンス通信

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 メンテナンス担当の宮内です。 今年は10月に入っても汗ばむ日も多かったですが、 さすがに近頃は、肌寒くなり冬の到来を予感させます。 今回は本格的な冬を …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930