Uncategorized

春の訪れ

投稿日:

皆さんこんばんは!設計部の岩崎です。

最近昼間暖かくなり春を感じ始める今日この頃…

お散歩したくなる陽気で気分も上がりますね。

でも、自分は暖かくなる嬉しさと恒例の花粉症との狭間に思い悩んでいます。笑

あが

そんな事を考えながら運転しているとまた春を一つ見つけました。

春の訪れの代表者の「ウメ」の木です!きれいなピンクの花を咲かせているのを眺めたら四季の素晴らしさを実感。。。

ウメは春の仲間「サクラ」に比べて枝が太く丈夫で、切り口の回復が早いので家のシンボルツリーにもいいですね。

香りもよく、季節をかんじられるのでお庭の演出に良いのではと思います。

th

さてさて、仕事の方はといいますと

今日は今春完成予定の新SRのミーティングを行いました。

細かい詳細を決めたり、納まりを考えたり…

全てはカッコイイSRの為に!!!

今夜もthinks設計部は頑張るのでした。

IMG_1102


-Uncategorized


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

配線立会

  皆さま、こんにちは。 設計の松井です。   GWはいかがお過ごしだったでしょうか? わたしは地元福島に帰省して、学生時代の友人や家族と楽しい時間を過ごし 沢山エネルギーを蓄えて …

thinks佐野通信NO.34

こんにちは!営業の中村です。 夏到来!!夏はイベント盛沢山!花火にお祭りにオリンピック!みなさんはどうお過ごしですか?水分補給忘れずに♪   さて、今回の佐野通信は佐野市内で上棟が一件!! …

現場日記

こんにちは、工事部の齋藤です。 先日上棟になった現場での一枚になります! 真ん中の飾り物は幣束といい、家が何事もなく、末永く栄えるよう神様に捧げものをするという意味合いがあります。 工事が進むと小屋裏 …

no image

先日のお引渡し式

昨日、ひさしぶりに群馬の寒―――い地域にある実家に帰りました! 実家に到着したのは午後9時くらいだったのですが、温度を見るとマイナス 1℃。。 まぁ この時期はこんなものかとビックリはしませんが、ぼ …

no image

感性価値

みなさん、こんにちは! 設計の金庭です ⋆ 家づくりの中での1番のこだわりポイントはどこでしょうか ⋆ 先日、母校にて淡路島で活動をされている瓦師の方の講義を受けてきました 講義の中では モノづくり …

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930